オートバイの部屋

 

愛車の紹介をします。時間が出来ればツーリングコースの紹介もしたいのですが、、、

オフロード・オートバイ

ヤマハ WR400F ('99) 公道仕様(逆輸入車です)


初の250ccオーバーのオフ車です。XR600とXR400は試乗させてもらったことがありましたが、自分で所有するオフ車としては最大出力です。車体は大柄ですが、乗った感じは250ccのモトクロッサーと変わりません。 直進安定性は抜群、ノーマルの状態では曲がりにくいといった印象でした。スプリングを前後交換しダンピングを調整して乗りやすくなりました。上までよく回るエンジンで林道を含めた公道では十分です。タンクとシートをYZ-F用に変えてからはポジションはかなり良くなりました。
初めの頃はガレ場でよくエンストしていたので下記のセッティングに落ち着くまでは苦労しました。特に登りのガレ場では足が届かないので再始動に手こずりました。
オイル交換の周期(約1000km)が短いこととタイヤ(特にリヤ)の寿命が短いことが欠点でしょうか。でもこれは高出力バイクの宿命なので仕方ないですね。

変更箇所は


セッティング



セカンド・バイク

Husqvarna WR 125 ('00)


これまで200cc以上のオフロード・バイクと125cc以下のスクーターという2台体制を十数年取ってきたのですが、最近スクーターに乗ることが減ったので自賠責が切れるのを機会に短距離・難所アタック用に2スト・125のオフ・バイクしようと考えました。しかーし、国産に良いのがない!(公道を走るため任意保険が安い125に拘っていました。)国産モトクロッサーの逆車も考えたのですが、コストがかかること低中速では外車エンデューロ・バイクの方が良さそうということで、スペア部品のことは気になりましたが、Husqvarnaにしました。KTM等も候補に挙がったのですが、車体が小振りなこいつにしました。
2ストはDT200R以来なので、十うん年ぶりです。
ならしを終えて林道を走った感じでは、押しても軽いが乗っても軽い。また思ったより低速で粘ります。エンジンを回せない狭い獣道を走るとプラグ真っ黒、オイルたらたらですが、フラットなダートや舗装路ではプラグの電極真っ白という具合でした。今は下記のキャブ・セッティングに落ち着いています。
ポジションは小柄な私にはピッタリ。但しシフトレバーが短くブーツを履いたときはシフトの際窮屈に感じます。

変更箇所は


セッティング



1999年春までの愛車
ホンダ XR250 ('95)

ミクニ フラットバルブ・キャブレター, ピレリ MT21
XR250R用カムシャフト、ピストン
レンサル アルミ・ハンドルバー アルミ・リヤスプロケット




趣味の部屋に戻る
ホームに戻る